
〒530-0001
大阪府大阪市北区 梅田1丁目3−1
大阪駅前 第一ビル5F4-4号
代表 06-6131-7447
FAX 06-7635-7598
プライバシーポリシー
協会概要
当協会では、協力不動産会社様を募集中です。
不動産会社様、買い手・借り手が見つからずにお困りの土地はありませんか?
そのような土地を当協会にご紹介ください。「太陽光発電用の用地」をお探しの方とマッチングし、買手をご紹介します。
当協会には"困った土地"を"売れる土地"に変身させるノウハウがあるので、「駅から遠い」「活用方法がない」などの理由でいつまでも買い手・借り手が見つからないといった土地でも、まずはご相談ください。
「お客様が査定額に満足してくださらない」という場合も、当協会が「太陽光発電用の土地」という付加価値をお付けしますので、当協会の協力不動産会社になっていただくことで、通常の評価指標では考えられないような査定結果をオーナー様にご提示して頂くことが可能です。
また、土地の条件によっては当協会からお礼金のお支払いや、当協会による直接の即時買取も可能です。
当協会は、再生可能エネルギー事業の中でも普及率が高い太陽光発電について、豊富な経験に基づくコンサルティングを行っています。
太陽光発電事業は年々増加の一途を辿り、2018年4月現在、売電単価の低下している中でも、投資事業として太陽光発電を検討している事業者さんは後を絶ちません。
太陽光発電への投資を始めようとする事業者さんたちが、まず何をするか、それは太陽光発電設備を設置する土地探しです。 当協会には、太陽光発電をするための土地を探されている顧客様がたくさんいらっしゃいます。
不動産業者様は太陽光発電に関する知識は一切不要です。
専門的な手続きなどは当協会がすべてサポートいたしますのでご安心ください。
もちろん、太陽光発電所用の土地売買専門業者様からのご相談も歓迎しております。
「太陽光発電用の土地売買を専門に行っているが、立地に合う設計をしてくれる良い業者が見つからない」
「せっかく好条件の土地なので、良い発電所作りができる業者さんに設置を依頼したい」
という不動産業者様は、お気軽にご相談ください。
当協会は太陽光発電の設計・販売実績が豊富な第三者機関です。
ご依頼の土地条件に最適な過積載のプランニングを行うことができます。
また、施工は「指定優良業者」が行いますので、安心してお客様にご紹介いただけます。
こんな土地をオーナー様から預かっている不動産会社様、
その土地を「太陽光用地」として売り出すことで、一瞬で買い手が付くかもしれません。
□ 郊外の土地
□ 駐車場・アパート・マンションに適さない土地(活用方法がない土地)
□ 広すぎる土地(活用しにくい土地)
□ 底値まで下げても売れない土地
□ 査定額に対し、オーナー様にご納得頂けない土地
□ 古家付の土地
□ オーナ様より「太陽光発電用の土地として売りたい」と言われているが、そのような売り出し経験も実績もなくお困りの土地
オーナー様から預かっている遊休地が、太陽光発電に向いている土地であればあるほど、高額で売れる可能性が高まります。
どのような土地が太陽光発電に向いているのかをご紹介いたします。
※いずれにも当てはまらない場合でも、条件によっては太陽光発電用の土地としての売却が叶う可能性がありますので、まずはご相談ください(あくまでも、高額売却しやすい条件のご紹介です)。
当たり前のことですが、太陽光発電設備を設置する土地には、太陽光が必要になります。
北側を除き、近くに高い建物や木、山がない土地が適しています。
へき地と呼ばれる、交通の便が整っていない田舎の土地も、日当たりが良ければ大変価値があります。
野立ての場合、太陽光発電設備を設置する場合、ある程度の広さの土地が必要となります。
パネルの種類や傾斜角度によって必要な土地面積は変わってきますが、150~500坪程度の広さが望ましいです。
狭すぎると太陽光発電設備を設置できず、広すぎると高価になり買い手が見つかりにくくなります。
太陽光設備を設置して売電を開始するためには、近くの電柱と太陽光設備を連系する必要があります。
近くに電柱があれば連系する費用は抑えられますが、近くに電柱がない場合には、自己負担で太陽光設備の近くまで電柱を立てる必要が出てきます。
できるだけ電柱が近くにあることが好ましいです。
造成や伐採に大きな費用が掛からない土地、傾斜が無く平坦な土地が良いとされています。
太陽光発電設備を設置した時の安定性や作業効率が良くなります。
近隣住民への配慮や景観条例など、自治体からの規制がある場合があります。
※地目が農地の場合は、ご相談ください。
売却までの具体的な流れをご紹介します。
◆まずは、売れなくて困っている土地をご紹介ください
◆当協会にて土地条件等をもとに「太陽光発電用の土地」として査定をさせていただきます
◆オーナー様にご納得いただければ、主に以下の2パターンで売却となります
・パターンA(当協会にて買取)
当協会が直接、査定額にて買い取らせて頂きます。その後、太陽光発電用の土地として価値をつける(※1)などして発電事業主様に売却します。
・パターンB(買主様をご紹介)
当協会にて購入希望者をお探ししてご紹介します(当協会はご紹介するのみですので、手数料などは一切かかりません)。
方法としては、
①当協会にて土地をいったん預かり、太陽光発電用の土地としての価値をつけ(※1)、この状態でオーナー様が買主様に売却する
②「太陽光発電に向いている土地がありますよ」と土地を探している発電事業主様にご紹介する
といういずれかの形になります。
※太陽光発電を行うための手続きを①は売却前に②は売却後に行います。
(※1)「太陽光発電用の土地としての価値をつける」とは?…専門的に言うと、太陽光発電を行うための「権利を取得」する手続きを行うことを示します。
いずれのケースも、太陽光発電に関する手続きは全て当協会が行いますので、不動産会社様・オーナー様ともに、一切の知識は不要です。
もちろん、太陽光発電の権利を付けるために費用をご負担いただくようなこともありません。
また、太陽光発電用の土地としての価値があると判断された場合はほとんどの場合あっという間に売却されますので、多くが売り出しから手離れまでも一瞬です。
これまで全く売れなかったのがウソのようにすぐに買い手がつくことがほとんどですので、ぜひオーナー様にご検討いただいてください。
同じようなサービスを行っている一般業者も増えておりますが、当協会の協力業者になっていただくと次のようなメリットがあります。
【当協会だからこそのメリット】 □ 土地をお探しの方が圧倒的に多い □ 登録料無料!「土地の仕入れ専門業者」から「街の小さな不動産やさん」まで新たなビジネスチャンスが広がります □ 「お礼金」をお支払いします □ 安全な土地というメリットを感じてもらえるため、取引がスムーズ □ 「過積載」の設計が得意なので、条件の悪い土地も売却できる可能性がある □ 指定優良業者による施工が可能
当協会は、客観的な立場にある第三者機関です。
その客観性を活かし、全国各地から太陽光発電に関する様々なご相談を受け付けております。
そんな中、最近特に多いのが「最適な土地が見つからない」というお困りの声です。
つまり、当協会には「土地を探している」という方がたくさん集まってきているのです。
協力会社になるための登録料などは一切不要ですので、土地仕入れ専門の業者様から、街の小さな不動産会社様まで、幅広く安心してご登録いただけます。 いずれの不動産業者様にも、新たな客付けにご期待いただけるのが当サービスの特徴です。
当協会には全国から様々な「土地をほしい」という方が集まっていますので、幅広い情報網が当協会の強みです。 そのため、全ての協力不動産会社に対し、御社がこれまでお持ちでなかったような情報のご提供が可能となり、これまでと全く違うお客様へのアプローチができるようになります。
また、土地の買取金額も新たな需要だからこそ通常よりも高くなる可能性があるなど、ご登録いただくだけで新たなビジネスチャンスの幅が広がります。
太陽光発電に適した土地をご紹介いただいた不動産業者様には、お礼金をお支払いいたします。
※金額は土地の条件などにより異なります。
残念なことに、太陽光発電業界には「土地を転がしているだけ」の業者が後を絶ちません。
蓋を開けてみれば「抵当権などの設定がされていてややこしい土地だった」「景観条例にひっかかって太陽光発電ができなかった」というようなケースも目立ちます。
日本住宅工事管理協会では、売主様はもちろん、買主様にとっても「安心・安全・スピーディー」なお取引ができるようサポートしているので、多くの買主様に安心してご登録いただいており、取引も大変スムーズです。
当協会は古くから「過積載」と呼ばれる、通常の発電所よりもより売電収入を得やすい発電所の設計を行ってまいりました。
特に立地条件に合わせた「最適過積載」のプランニングが得意ですので、条件の悪い土地でも諦めずにご相談いただければ、高価売却ができる可能性があります。
せっかく良い発電所の設計を行っても、手抜き業者などが施工を行うと元も子もありません。
当協会では、必ず協会の厳しい基準をクリアした「指定優良業者」によって施工を行っております。
地盤調査、基礎工事、設置工事など全ての工程においてこだわり抜いた施工を行ってくれますので、買主様に対しても安心してご紹介いただけます。
オーナー様の大切な土地だからこそ、良い発電所として安心して売りに出して頂けるよう、精一杯サポートさせていただきます。